【アーティストインタビュー】前編:映像作家・前田博雅さんの“遠近×時間”の世界

【アーティストインタビュー】前編:映像作家・前田博雅さんの“遠近×時間”の世界

公開

「LIFEWORKPRODUCTS(ライフワークプロダクツ/以下、LWP)」のウェブサイトにアクセスしていただくと、トップページで皆さまをまずお迎えするのは、ある映像作品です(2023年4月時点)。ランダムで表示される全4作品(うち3作品が撮り下ろし)の映像は、映像作家である前田博雅(まえだ・ひろまさ)さんによるもの。ビルのガラスなどに反射した人々の営みがループする映像は、実像と虚像が調和する不思議な作品です。

 

LWPのウェブサイトのトップページには、ぜひ前田さんの作品を使いたかったと話すデザイナーの宮沢は、前田さんの作品が描き出す世界を「LWPが目指すブランドそのもの」と話し、さまざまな価値観を持った人々が行き交う街のようすに想いを重ねたのだと言います。

 

本インタビューでは、前編で前田さんの作品や代表作「The City Layered(ザ・シティ・レイヤード)」シリーズについてお話を聞きました。後編では、LWP用に撮り下ろしていただいた作品について、お話いただいたようすをお届けします。(前編)

取材・文・イラスト:阿部愛美(LWP編集部)、編集:吉田恵梨子(LWP編集部)
  • 前田博雅(まえだ・ひろまさ)さん

    武蔵野美術大学 造形学部 映像学科 卒業。東京藝術大学 大学院 映像研究科 メディア映像専攻 修了。絵画、版画、写真、彫刻作品を販売する国内最大級の現代アートECサイト「TAGBOAT(タグボート)」の所属作家。

現在前田さんは映像作家として活動されていますが、映像制作に興味を持たれたきっかけについてまずは教えてください。

前田 :

映像制作に興味を持ったのは、美大への進学を考えるようになった高校生の頃で、それまでは写真に興味がありました。僕は今27歳ですが、物心ついた頃から両親のフィルムカメラで撮影を楽しんでいたんです。小学校から高校まで写真部に所属して、実家の近所に流れる隅田川のようすだったり、友人のポートレートを撮ったりしていました。

 

写真や映像制作を学ぶことができる、美大の映像学科への進学を真剣に考え始めた頃に、“動き”を表現することへの興味が湧くようになったんです。その想いの背景には、「ウルトラマン」シリーズをはじめとする円谷プロなどの特撮映画を、幼い頃から好きだったことが関係しているかもしれません。

LWPウェブサイトトップで流している映像を制作した、映像作家の前田博雅さん。 

 

そうしてついに映像作品を作るようになってから、都市を被写体にした「The City Layered」シリーズの表現に到達した流れについてもぜひ教えてください。

 

前田 :

美大で映像を学ぶうち、その制作表現について、自分の関心が「時間によって起こるものごとの変化」にあることに気がつきました。地学や生物が好きだったせいか、人間の一生では及ばない壮大な時間が地球には流れていることに憧れを抱いていたんです。ですから、時間に伴ってじわじわと変化していく事象などを扱っていきたいと考えるようになったのだと思います。

 

一方で画面的な興味関心は、西洋絵画の空間認識における「パースペクティブ」や、日本画の平面的な前景・後景などの「レイヤー」にありました。どちらも方法は違えども、“世界をどのように見ていたのか”という指標になっていると考えられましたし、自分でもそれを表現してみたいと考えるようになったんです。


また空間の認識という点では、エッシャーや安野光雄の作品を見ていた影響もあるかもしれません。状況によって、ある視点においては成立しうる、あるいは不可能なはずなのにありえると錯覚してしまう。そんな人の知覚の不思議さ、あいまいさにも強く気になるものがありました。

 

こうした制作表現と画面構成の興味関心から独自の表現を追求するうち、「The City Layered」シリーズのかたちに行き着いたように感じています。

スクランブルスクエアの上の展望施設「渋谷スカイ」から撮影された映像作品『From The City Layered (Shibuya #3, Nov. 4th, 2019)』(2019年)。

 

 

前田さんの代表作でもある同シリーズでは、ビルの窓ガラスなどに反射した街の情景を、固定したカメラで撮影されていますが、これらはどこから撮影しているのでしょうか。

前田 :

ロケーションとしては渋谷や新宿、銀座などが多いですが、誰でも入れる展望施設から撮影することが多いですね。例えば『From The City Layered (Shibuya #3, Nov. 4th, 2019)』(2019年)は、スクランブルスクエア上の展望施設「渋谷スカイ」から望遠レンズで撮影したものです。“誰もが知っているのに、誰も見たことがない景色”をテーマにしているので、そんな景色を求めるために、何度も展望施設を訪れてはレンズ越しに観察を続けて、撮影する被写体を決めています。

そうした未視感が一つの魅力でもある同シリーズの作品ですが、気がつくと映像がループしている点にも面白さを感じます。その編集方法も気になるのですが、そもそもどうしてループさせようと思ったのでしょうか。

前田 :

絵画や写真とは異なり、映像作品、特にナラティブなものは始まりから終わりまで人の時間を拘束します。自分はそうではない映像があってもいいと思っていて、特にこの作品では起承転結がなく、変化が起こっているのかいないのかさえもじっと見つめないとわからない。そうするといつでも見始められていつでもやめることができる方が自然に感じたので、ループさせる方法を取りました。ちなみに編集点を感じさせないのは、ループする位置を画面の部分ごとに変えているからなんです。

そうだったんですね。後半ではぜひ、LWP用に撮り下ろしていただいた作品についてもお話を聞かせてください。

前田さん使用の4K対応カメラ。SONYα7S3、SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

画像提供:前田博雅

後編へ
 ​​​​​​​​ 

 


RECENT JOURNAL